にわかから始まる趣味のススメ

にわかに“面白かった”ことを写真とともにお届けしていきます。

Vmax1200のシートを自力で張り替えたいと思う方へ

 このブログは、多種多様な趣味についてとにかく書き綴っているとっ散らかったものにはなっているんですけど、なぜか「Vmax1200」についての記事が継続してアクセス数が多いという謎。

今のご時世もあって、バイク需要がとにかく高いようで、それも関係してVmaxの中古も注目されているのか? とりあえず、もし処分したいバイクがあるのなら今が良い時期なのかもしれないですよ。

 

今回は久々にVmax 1200について。一応「Vmax 1200」は2008年まで生産されていた排気量約1200ccのいわゆる旧型のことです。

 

f:id:PE110:20210825194300j:plain

僕のVmax 1200は98年式のカナダ仕様。もう23年も経つとシートもボロボロになってきます。縫製の部分からほつれたり、表面が劣化してひび割れたり。でも23年ですからね。基本屋外で使用されているにもかかわらず保っていたことを考えるとすごいことです。

だからもし20世紀製の中古バイクを買って間もなく修理が必要になっても、バイクや購入した中古バイク屋さんを必要以上に責めないであげてください。新しくても20年選手。やっぱどこか劣化しているし、そこを全部修理することは“フルレストア”になるので、気になる人はフルレストア品を買いましょう。

 

ちょっと脱線しましたが、シートの破れって、見た目への影響がめちゃくちゃ大きいんです。たとえ新車でもめちゃくちゃボロい風貌になってしまうので、僕みたいに妙な延命をすることなく、早々に交換したほうがいいです。余計にボロく見えたりしますしね。

シートの張り替えはぜひ業者にお願いしましょう

自力で張り替えたいと思っている人多いと思いますが、はっきり言っておすすめしないです(笑)。
結構大変だし、キレイに仕上げるには技術以上にそれなりの機材が必要だと、実際にやってみて思いました。たくさんバイクを所有していて、シートの張り替えを片っ端からしたいのであればエアタッカーなどを揃えてもいいですけど、大体その時の一台分限りですよね?
比較的安価な普通のタッカーでもやれないことはないですけど、打ち込みに失敗が多いですし、その都度打ち直すので利き手の疲労はなかなかのもの。Vmaxのシートの可動部分がとにかく硬くて、全然打ち込めないんですよ。めちゃくちゃ大変でした…。

 

それでも自力で張り替えたいという方は、以下を参照ください。

f:id:PE110:20210825194354j:plain
f:id:PE110:20210825194343j:plain
▲金具は全部外しましょう。10mmの六角ソケットで対応できたかな?
f:id:PE110:20210825194405j:plain
f:id:PE110:20210825194416j:plain
▲もともとの仕上がりを見ておくといいです。どっち側を引っ張って仕上げているのかわかるので。もともと打ち込まれているタッカーは深く刺さっているので小さめで長いマイナスドライバーとかで抉ると外しやすかったです

f:id:PE110:20210825194459j:plain

▲汚い。そしてなんか水含んでる。いらないタオルで水分を吸い出して、1日陰干しをして水分が抜けたら新しいシートを被せましょう

f:id:PE110:20210825194510j:plain

▲作業に必死で全然写真撮ってなかった…。とにかくめちゃくちゃ打ち損じが出るので、替え刃と根気はしっかり持ち合わせておきましょう。結構時間がかかるので、この時期は屋外ではなく屋内でじっくりやるのがいいです。バイクのシートって、屋内に持ち込むと結構大きくて邪魔なんですけどね…

f:id:PE110:20210825194521j:plain

▲完成!(突然)
f:id:PE110:20210825194532j:plain
f:id:PE110:20210825194543j:plain
▲ちょっとシワ寄ってたりするけど、自作なのでまあまあ上出来かな? 裏面は戦いの痕が生々しいのでお見せできません…!

シートが破れてると途端にボロく見えるって言いましたけど、逆に、シートが新しいと全体的に新しめに見えるから、今シートが破れているのを見て見ぬふりしている人は、早々に変えたほうがいいですよ! 愛着がさらに深まるので!

 

あまりにもダイジェストな内容になってしまったので、一応やったことを箇条書き。

1.金具を外してシートを剥がす。先端が小さくて長いタイプのマイナスドライバーがおすすめ。つまんで抜く時はボロい大きめのニッパーとかがテコの原理も作用しやすくて便利だった。

2.剥がし終わったら丸一日干す。水分を含んでいる場合は、いらないタオルとかを押し付けて吸い出すと良い。

3.新しいシートを張り直す前に、スポンジ部分にビニールを被せる(雨対策?)。僕は半透明のゴミ袋を活用(どうせ見えないし)

4.張り直すなら、可動する一番小さいものからやるといい。形として一番複雑だし、これだけ骨組みの素材がABSでめちゃ硬いので(年式によって違うかも?)、とにかくタッカーが打ち込みづらくて大変。これさえできてしまえばあとは比較的単純な形だし、骨組みの素材も柔らかめなので、打ち込み自体も割と楽。

使用したタッカー

SUN UP 2ウェイメタルタッカー強力型

f:id:PE110:20210825235940j:plain

レビューには賛否書かれていたのですが、ABS製の硬いタイプにもとりあえず打ち込むことはできました。ただ、しっかり面と平行にして押し付けるように打ち込まないとちゃんと入ってくれないので、曲面での対応は工夫が必要です。あとトリガーが硬いので、握力がそれなりにないと辛いかも…。

 タッカー&ホッチキス(コーナン

f:id:PE110:20210826000015j:plain

コーナンで買ってきたコーナンブランドのタッカー。600円くらいだったかな? ABSに全然歯が立たなくて、それで上のタッカーをamazonで買い足したんですよね。結局中のスポンジを干さないといけなくなったし。同じ場所にもっと強力なタッカーが売っていたので、もしかしたらそれならいけたかも?

 

刃というか、ステープルは高さが6mmのものを買い足しましょう。付属のものは8mmだったかな? 素材の強さに負けて打ち込まれる前に曲がっちゃうんです。

 

噂だと100円ショップに売っているものが良いという話がありますが、使ったことがないのでわからないです。比較的安いので試しに買ってみても良いかもしれませんね。

 

せっかくシートも張り替えたことだし近所を軽くツーリングしたいところ。

もう少し気温が落ち着いてくれると良いんですけどね。

にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

にほんブログ村テーマ 爬虫類へ
爬虫類

写真素材のピクスタ

プライバシーポリシー お問い合わせ