にわかから始まる趣味のススメ

にわかに“面白かった”ことを写真とともにお届けしていきます。

2019-01-01から1年間の記事一覧

上野動物園に行こう! 〜日本のアイドル「ジャイアントパンダ」に会いに行った話〜

このブログで爬虫類がなんだとかいいながら、実は日本で一番有名な動物園であろう「上野動物園」に行ったことがなかったんですよね。 ということで、おととい平日休みを取っていざ上野動物園へ。 東京は30度を超えた季節外れの猛暑日。 でも、上野公園および…

人気高まる(?)エキゾチックアニマル。飼育する“覚悟”を今一度考える。

久しぶりの休みになった昨日と今日、池袋で開催されていた爬虫類の祭典「東京レプタイルズワールド」通称“東レプ”に行ってきました。 爬虫類歴は5年以上になりますが、このイベントにはなんでか分からないですけど行ったことがなく、欲しい生体との出会いも…

ヤマハ屈指の名車「Vmax1200」。所有者だから語れるVmax1200のホントの話。

ヤマハVmax1200、今メインで乗っているバイクです。 もう今年で4年目? 平成→令和の間にアップしたブログにも書いたバイク盗難をきっかけに大型バイクの免許を習得。憧れのバイクに乗り換えたのでした。 pe110.hatenablog.com Vmax1200とは? ヤマハが1985年…

革靴をメンテナンスしよう〜レッドウィングの定番モデル「877」〜

シューキーパーの記事で使ったレッドウィングの定番モデル877です。 pe110.hatenablog.com もともと油分が多い感じがする一足なので、日々のメンテはブラッシングする程度。 随分汚れやキズが目立ってきたので、シューキーパーを突っ込んだついでにがっつり…

平成→令和へ。バイクのこと。盗難のこと。

僕はライダーです。バイク歴は15年くらいでしょうか。 最初に乗ったバイクはヤマハSR400。ビッグスクーターブーム真っ盛りの中、不変のデザインがカッコよくて選びました。 ただキック始動が辛くて車検の前に次のバイクへ。 次のバイクはホンダ CB400F。会話…

革靴履いているなら、シューキーパーは買っておいたほうがいい

10連休が始まりましたね。 大手を振って全日休むなんてことは難しいですが、自分なりに調整することがしやすいのでそれだけでも今回の10連休はありがたいかもしれません。 さて、みなさんはこのアイテムをご存知ですか? 革靴を履いている人にはおなじみのシ…

2019年、桜を撮る(ニコン Df Otus 55mm f1.4編)

仕事にかまけている間に東京は桜がすっかり散っちゃいました…。 桜写真の投稿はこれが最後ですね。 時間を見つけて“伝家の宝刀”カールツァイス Otus 55mm f1.4で桜を撮りに行ってきました。 過去の記事は以下です。 pe110.hatenablog.com pe110.hatenablog.c…

2019年、桜を撮る(SIGMA dp0 Quattoro編)

これまでのブログで「春らしくなってきた」とか「暖かくなってきた」とか言ってたのが恥ずかしいくらいに寒いんですが…。 猛暑も困るけど、こういう寒暖差が強い気候も困りますよねぇ…。 東京は桜がほぼ散ってしまいましたが、桜ブログ第2弾。 pe110.hatenab…

2019年、桜を撮る。(オリンパスOM-D E-M1 40-150 f2.8編)

まだ寒暖差はあるものの、いよいよ東京は春満開の様相。 この時期はやっぱり桜を撮りたくなりますよね。 ということで、時間を見つけてちょこちょこ桜を撮ってきました。 今年は寒の戻りもあって東京の桜の時期は例年に比べて少し長めなようです。 中望遠ズ…

さまざまな工夫と発見が楽しい。グッドスマイルカンパニー「新幹線変形ロボ シンカリオン」プラモデルを組んでみた

おもちゃでは結構前からリリースされていた「新幹線変形ロボ シンカリオン」。 グッドスマイルカンパニー「MODEROID」シリーズからプラモデルがリリースされましたね。 ということでささっと組んでみました。 ▲頭です。成型色と一部塗装済みのパーツで組んだ…

とにかく肉を食べまくった話

ちょくちょく食べさせていただいている「伝説のステーキ」というお店で食べ放題が始まっていた模様。 ステーキだけじゃなく、ハンバーグや唐揚げとかも食べ放題なんですね…。あと「づつ」になっていくのが気になるところ(下から4行目)。 今日は1ヶ月ぶりに…

ヘビを飼うこと(飼育編)

今回はヘビの飼育について。 トカゲ、カメ、ヤモリ、ヘビ、全て飼育していて、確実に言えることは、 ヘビが最も飼育が楽な爬虫類だということ。 ただしこれはあくまで入門種に限っての話です。種類によってはとてつもなく難しいヘビもいます。 ヘビの飼育が…

ヘビを飼うこと(紹介編)

昨日は概要のみを書いた爬虫類の飼育について。 pe110.hatenablog.com 今日はピックアップして「ヘビ」について色々書こうかなと。 ヘビって爬虫類の中でも特にネガティブなイメージが強くないですか? 特に男性が苦手なイメージ。 逆に女性はトカゲよりも好…

ペットとして爬虫類を飼うということ

年度末という大きな山場を越えてようやくブログを書く時間が取れました。 ちょっと間があくと、その間に書きたかったことを忘れちゃうんで、なかなか筆が進みませんでした…。 今回は爬虫類について。 爬虫類をおおよそ5年ほど前から飼い始めています。 正直…

憧れの「レッドウィング」とともに生きていく。ワークブーツを育てる面白さ。

レッドウィング8111アイアンレンジを買ってしまいました。 何を隠そう、これでレッドウィング、5足目なんです(笑)。 レッドウィングを初めて買ったのは2017年10月くらい。 きっかけはいろいろあるんですけど、多分一番大きい要因は「カメラ」だと思います…

“火属性”な私はおもむろに高幡不動尊へと赴く

たまには気楽にフォトブログ。 先日ふらっと高幡不動尊に行ってきました。 お供はNikon DfにOtus 55mm f1.4です。 建物を撮るにはちょっと狭い焦点距離かもしれませんが、それはそれ。 Otusはどんな景色もそれらしい絵にしてくれるので選ばない理由がありま…

バックボーンを知れば、人気のない「バイク模型」だって好きになれる

今発売中の月刊ホビージャパン4月号で、20ページほどのバイク模型小特集を行いました。 これまでヤマハさん、ホンダさん、カワサキさんも少しピックアップしてきましたが、今回はスズキさんのバイクを取り上げさせていただきました。 2、3年前から携わるよう…

私感満載なカメラの祭典「CP+2019」ダイジェストレポート

昨日から始まったカメラの祭典「CP+」に行ってきました。 ここしばらく撮影関連の仕事をすることが多かったので、お世話になった方々への挨拶回りが主。決して遊びに行ったわけではないんですよ…いや、ホント。 とはいえ、カメラにハマってしばらく経ちます…

「マスターグレードシリーズ」のガンプラと久々に向き合った話

超久しぶりにマスターグレードのガンプラを組みました。 では早速いってみましょう。 ▲この時点で何を作っているかわかった人は…と思ったら説明書で一目瞭然でしたね ▲ターンXでした〜 ▲塗装のことなど考えずに組んでいるので、クリアーパーツも組んでいきま…

体がバキバキになるオフロードの世界

昨日は急遽仕事をお休みして、会社の人とオフロードを走りに行ってきました。 その前日に多少雨が降った影響もあって、若干コンディションが悪かったのですが、正午を過ぎる頃から徐々に乾いてきてグリップ力も上がり非常に楽しめました。 オフロード走行を…

メカニカル&コンパクトなカメラ「ローライ35」はどんなカメラ?

フィルムカメラファンならきっと知らない人はいない元祖高級コンパクトカメラ「ローライ35」です。 今フィルムカメラファンの間ではコンパクトフィルムカメラが流行っているみたいで、 かつてのGRとかコンタックスT2、3、富士フイルムのナチュラとかが異常に…

これを見てもフィギュアはオタクの趣味とアナタは言えますか?

玄光社さんから先日リリースされた本「スカルプターズ01」です。 以下のリンクで中身がちょっと見られるので、気になった方はぜひ見てみてください。 www.genkosha.co.jp 「フィギュア」と聞いてみなさんはどういうものをイメージするでしょうか? ホビー市…

今年も悩ませれる「ライカフィールド」2019

毎月の仕事の山場が過ぎました。 文章を作る力を仕事に注力し過ぎてブログ書くのが厳しかったですね…(笑) ということで、遡ること1ヶ月半前の話になるんですが、今年の正月は実家に帰らず、一人年を越して、正月明けの走りはじめとして横須賀に行ってきま…

ライカがなぜ別格なのか。2分でふんわりわかるライカの話。

カメラをよく知らない人でも「ライカ」という名前は聞いたことあるとは思います。 丸くて赤いマークがついたなんか知らないけどめちゃくちゃ高いカメラ。 最近ではパナソニックからも出てますよね。あとは「ちびまる子ちゃん」に登場するたまちゃんのお父さ…

付録とは思えない。今だかつてなくこんなにもストレスフリーな飛行機プラモデルってあっただろうか?

「月刊モデルグラフィックス」2019年3月号に付属する1/72隼の付録キットを作ってみました。 ▲パーツ数はこんな感じです。これで飛行機ができるの? と思っちゃうくらい少ないです ▲すぐに本体の半分が組み上がります。ボディを左右から組んでど真ん中に合わ…

模型において“デカイ”は正義。

年明け〜1月中旬にかけてタミヤ1/32 F-4 C/Dファントムを製作していました。 これだけ大きい飛行機模型を作るのはこれが初めて。 スケールの大きい模型は基本的にパーツ数も多くて作るのは大変だし、結構高価。でもこのタミヤ1/32ファントムは1992年発売とい…

Otus 55mm F1.4から垣間見えた高級レンズの価値

現在のカールツァイス最高峰のレンズと言えばOtusシリーズですよね。 このレンズシリーズがリリースされた当初は自分には全く無縁の超高級レンズだと思っていました。 いつだったかの中古カメラ市で、中古カメラのイベントにも関わらずとあるお店がなぜか持…

オリンパス E-M1Xは果たして本当に高いカメラなのか

ちょっと前にも取り上げたオリンパスの最新デジタルカメラ「OM-D E-M1X」について。 いよいよ正式発表されたので今一度取り上げたいと思います。 pe110.hatenablog.com 正式発表によってそのスペックが明らかになり、気になる価格も発表されました。 その価…

フィルムの選び方

フィルムカメラで撮影することが密かに(?)流行っているみたいですが、富士フイルムのアクロスが生産終了になったり、コダックのフィルムは軒並み常軌を逸した値段になっていたりと逆風気味。 富士フイルム、コダック以外のフィルムもたくさん出ているんで…

レンジファインダーカメラが生み出す悲しみの空白

…このタイトルだとカメラのせいみたいに読めちゃいますけど、私のせいなんです(笑)。 ▲6カットも空白。デジタルなら痛くも痒くもないですが、フィルムだと死活問題です ライカMシリーズをはじめとするレンジファインダーカメラを使っている人だと「はいは…

プライバシーポリシー お問い合わせ