にわかから始まる趣味のススメ

にわかに“面白かった”ことを写真とともにお届けしていきます。

カメラ

写真で日常を非日常に。玄光社刊「身近なものの撮り方辞典 100」著/大村祐里子

本業だけでなく各メディアで執筆も行っているプロカメラマン・大村祐里子さんの2冊目となる著者本です。 「身近なもののとり方辞典 100」ということで、被写体はホント日常に溢れているものばかり。でも、スマホでもカメラでも、写真趣味の入り口ってそうい…

初めてのキヤノン、RFマウントをレビューしてみる

pe110.hatenablog.com このブログからの続きです。10年使い続けてきたオリンパスシステムを全て売り払い、キヤノンに鞍替えしてしまいました。 とはいえ、以前のオリンパスシステムと全く同じ状態まで持っていけるほどキヤノンRFシステムは安くないので、ボ…

僕がこれからのミラーレスシステムに「キヤノン」を選んだ理由

前回に引き続きのカメラの話。 pe110.hatenablog.com ▲前回のブログ もうタイトルにもあるように、10年付き合ってきたオリンパスシステムをすべて手放し、いよいよキヤノン帝国の軍門へと下りました。 いやまさか自分がキヤノンを買うことになるとは…今でも…

10年間付き合っていたオリンパス(現OMDS)さんとお別れしました〜オリンパス・カメラの良かった話〜

▲さようならオリンパス…こんにちは新カメラシステム(後日ブログにします) カメラが好きでデジタルもフィルムもいろいろ持っているんですが、実用的にシステムを構築していたのはオリンパス(今はOMデジタルソリューションだけどまだ浸透していないので)の…

「Zfc」はNikonの、カメラ業界の希望になるのか? 

今話題のカメラNikon Zfcについて。 SNSやyoutubeなどで色んな人がいろんなことを言っているのでもはや…って感じなんですけど、まだ発売されていない現時点におけるこのカメラについて、を昇華させて、発売後また何かあれば書こうかなと思っています。www.ni…

ハードルは価格のみ。現時点最高最強のコンデジ「ライカQ2」〜私はこれを買いました 2020〜

なんやかんやいろいろ買った2020年。あえて何かをピックアップするならこれしかありませんでした。 ▲まだGO TOが生きていた頃に訪れた軽井沢にて。軽井沢では一枚もシャッターを切らず、スマホカメラの被写体になりました ライカQ2ですね。 元ネタみたいにカ…

SDカードの刺さり方、表派? 裏派? なこだわりの話。

久しぶりな更新のネタとしてはちょっとアレなんですけど、ずっと気になっていたことがありまして…。 デジタルカメラを使われている皆さんの中に、SDカードをはじめとする記録媒体をカメラに差し込む際、コチラに表(ラベル側)が向くか裏側が向くかで違和感…

コンデジからアガリたい人は「ライカQ2」を買いましょう。

僕の知り合いに「カメラ唆しおネエさん」というのがいて、彼女の“唆し”によって大きなお金を使ってきた過去があるんですが(ちなみにおネエさんには一銭も入っていない)、先日買った「ライカQ2」もそれが要因。 当初は僕の方に若干の相談というか、ライカ好…

最強(?)のスリムタイプなモノブロックストロボ「AD300Pro」を買いました。

自宅撮影では主にクリップオンストロボを遠隔操作してライティングしている僕ですが、“瞬間光”だと光の具合が撮影しない限りわからないため、なぜこのように写ったのか復習できずあんまり勉強にならないんですよね。 LEDや蛍光灯といった常に光っている“定常…

フィルムカメラへの“世界”の入り口はここにある。〜フィルムカメラ・スタートブック〜

玄光社さんより今月頭に発売された「フィルムカメラ・スタートブック」。twitter内で自前のカメラと一緒に撮影しているのが流行っていたので、僕も便乗してみましたよ。 ここしばらくフィルムカメラが流行っています。コダックからフィルムの銘柄が復活した…

マウントアダプター遊びを、至高のレンズ「Otus 55mm f1.4」でやってみる。

僕には伝家の宝刀と言うべきレンズがあります。世界的光学メーカー「カールツァイス」が手がけた最高峰レンズシリーズ「Otus」の55mm f1.4です。 カールツァイス「Otus」について pe110.hatenablog.com ▲一年以上前にブログにしているので合わせてどうぞ。 …

カメラはコンデジに始まりコンデジに終わる説

X100Fを買ってからコンデジがメインになっています。 元々コンデジからレベルアップのために一眼レフとかのレンズ交換式を導入したのに、結局コンデジがメインになっちゃうから不思議なものです。 色んなことを知って割り切れちゃうんですよね。小さく軽くま…

とても悩ましいカメラバック選びの光明となる? Amazonベーシック製カメラリュック

カメラ趣味を始めると、カメラ本体やレンズ以外のことでも色々と悩むことが出てきます。以前その筆頭として「三脚」について書きましたが、今回は「カメラバッグ」について。 pe110.hatenablog.com ▲三脚に対してウダウダ書いているのはこちら カメラバッグ…

二度目の上海フォトブログ〜FUJIFILM X100F〜

見ての通りの上海ですね。 前にブログでも書きましたが今回海外で年を越しまして。残念ながらプライベートではなく仕事ではあったんですが、それでも正月度返しにしても良いくらいいろいろと貴重な体験をしたなぁという感想です。 日本人としてはやっぱり年…

悩ましくて奥深い「三脚」の話

カメラ趣味を始めるとまず「三脚」でかなり悩みますよね? そうでもないですか?? 今流行りのミラーレスなのかやっぱりプロっぽい一眼レフなのか、機動性を高めてコンデジ? センサーはやっぱりフルサイズ? 高いからAPS-C? 人とは違う方向性で選ぶならマ…

素人のくせにオリンパスのプロサービス会員になった話。

明けましておめでとうございます! 年末から続いた上海出張から帰ってきてブログを書いてます。 上海、多少あったかいと思ったら結構寒いんですね。ほぼ東京と同じくらい? おかげで服装に気をつける必要はなくて助かったんですけど、気候は一緒、言葉は通じ…

フリスクサイズに“アソビ”が詰まったカメラ「キヤノン iNSPiC REC」

年末に突入しましたね! 多くの方は昨日から休みという方が多いのは? 今年僕は31日に日本を脱出して上海で年越しを迎える予定です…というと聞こえが良いですけど、まあ仕事なんですよね。 今年はなかなか仕事が収まりそうにありません。 さて、実はこの間に…

2019年一番好きなカメラ「富士フイルム X100F」。コンデジの“価値”を再評価。

最近、とにかく富士フイルムの「X100F」がお気に入り。 今年の夏にE-M1Xとともに超久々のコンデジとして購入したX100F。 それまではちょっとしたスナップでもレンズ交換式ミラーレスや一眼レフを持ち出していたんですが、そろそろ気軽に持ち歩けるカメラがほ…

思い出を“モノ”にして残せるフィルムカメラを始めるなら、中判カメラをオススメしたい

もし、フィルムカメラないしフィルムで写真を撮ることに興味が湧いたなら、35mmもいいけど120mm、いわゆる「中判」や「ブローニー」といった規格を僕はオススメします。 デジタルカメラでも中判カメラっていくつか出てるんですよ。 有名なとこでいえばペンタ…

カメラの要らない時代にカメラ趣味を始めたのは、この一枚を撮るためだったのかもしれない。

今はスマートフォンで誰でも手軽に写真が撮れる時代。たくさんの人が写真や動画を撮ってはSNSなどにアップして、時にはトラブったりしていますけど、そういう風に写真を撮るという文化は非常に盛り上がっているにも関わらず、カメラ業界は冷え込みを見せてい…

ライカで撮るモノクロな鳥取〜leica M3&summaron f3.5&ACROS 100〜

すっかり更新できずでした…。 今日ようやく仕事にひと段落ついて、今週いっぱいは小休止。 来週からは年末年始にかけてまた仕事の日々が続きそうです。 この間、仕事がらみで色々あって初めて北海道に行ったりしました。 寒さが本格化する前だったんですけど…

HAYABUSA乗りでもそうじゃなくても訪れたい「隼駅」。

「はやぶさ」と聞いてみなさんが一番最初に思い浮かべるのは、やっぱりスズキが誇るフラッグシップマシン「HAYABUSA1300」ですよね。 bike-lineage.org ▲まさかとは思うけど、スズキのHAYABUSA1300を知らない人のために一応参考になるサイトを貼っておきます…

東京〜鳥取ツーリング〜その3(なぜ鳥取はバイクツーリングに適しているのか)〜

またまた東京〜鳥取ツーリングの話です。 pe110.hatenablog.com pe110.hatenablog.com ↑過去の2回はこちらまで いろいろとトラブルに見舞われた鳥取ツーリングですが、鳥取って非常にバイクツーリングに適した場所だと思っていて、だからこそわざわざ東京か…

東京〜鳥取ツーリング〜その2(トラブル&大山編)〜

昨日鳥取から東京に帰ってきました。 その都度ブログを上げようと思っていたんですけど、久々に実家ということもあって意外と隙がなく、結局東京に戻ってきてブログを上げています。 今日も休みを取って、不在にしていた家のメンテとロングツーリングに貢献…

東京〜鳥取ツーリング〜その1〜

毎月の編集作業も終わり、土日→1日平日→休みっていう変則的な日程があったので、ここぞとばかりに有給を二日使って遅めの夏休みを取ることにしました。 …で、いざ休むといっても何もなければYouTubeを見たりして漫然と日々を過ごしそうだったので、せっかく…

上海ナイトフォトブログ〜OLYMPUS OM-D E-M1〜

随分前のことですが、6月に仕事で上海に行ってきた時の写真です。 海外は高校生の時に行った韓国以来。 接待で嫌というほど貝料理を食べさせられた後、社長にどこか観光スポットに連れてってほしいと懇願したら、有名な川沿いの夜景に連れてくださいました。…

E-M1Xで鈴鹿8耐の取材にいったら、自分の未熟さに言い訳ができなくなった話

ちょっと重めの仕事が重なって更新が滞ってしまいました。 そろそろ二ヶ月前に購入したE-M1Xの使用感なんてのをつらつら書いてみようかなと思います。 pe110.hatenablog.com 令和初の大人買いからあっという間に2カ月が経ったんだなぁ…と感慨深さを感じつつ…

カメラの価値とは? 試用期間約1ヶ月の富士フイルム「X100F」とともに考える。

フルオートでお試し使いだけでなく、ちょっと踏み込んだ使い方ができたのでちょっとだけ「X100F」のレビューをば。 ▲近所の神社にて。あてもなくカメラを扱う時はいつもココ。なんか絵馬って撮っちゃいますよね? ▲フィルムシミュレーションは「プロビア」。…

ハンツマンとともにお届けする、革靴を買った時に行う最初のケアの話

前回に引き続きカメラの話をしようかと思ったんですがイマイチまとまらなくてブログが一向に更新できないので(笑)、前々回の続きのような内容を。 pe110.hatenablog.com レッドウィング 2015 ハンツマンですね。 前のブログでは衝動買いしてしまいました的…

今年の鈴鹿8耐を訪れて懸念してしまうデジタルカメラの未来。

先日、鈴鹿8時間耐久ロードレースの取材に伺ってきました。 ▲色々ありましたがカワサキが優勝しましたね。ヤマハ党の私は残念でしたが、納得の優勝でした。すごかった〜 今年の鈴鹿8耐は最後のてんやわんやばかりが取り上げられていますが、正直最後のオチは…

プライバシーポリシー お問い合わせ